仕事と子育てを両立させるために大切なこと

看護師として働きながら子育てをすることは可能なのか、それは看護師にとって大きな問題の一つでもあるでしょう。
実際に子育てを理由に退職を決める看護師も少なくない中で、仕事と子育ての両立を目指す看護師は一体どのような工夫で、この困難を乗り切るべきなのでしょうか。

まず子育てと仕事の両立には、家族の協力が欠かせません。パートナーや両親など、誰か一人ではなく、それぞれが協力しあって子供を育てる環境づくりが何よりも大切です。そのため、子供が生まれる前からよく話し合い、産休の取得についてや、仕事中に子供に万が一の事があった場合に誰が面倒をみるかなど、子育てのビジョンを明確にしておくことが将来のトラブルを避けるためにも重要だといえます。

また、職場の理解を得ることもとても大切です。
特に出産から数年はこれまでのように働くことは難しく、職場には少なからず負担をかけてしまうものです。なので産休の予定から、夜勤や残業を減らすことができるかといった相談を予めしておくと良いでしょう。
もちろん職場によっては、協力を断られてしまうこともあります。そのような場合には、夜勤がない職場もしくは、託児所や育児支援制度が整っている職場への転職を視野に入れる必要もあるでしょう。

その他、市町村や国が用意している子育て支援制度を賢く利用することも大切です。地域によっては一時預かりサービスやベビーシッターを利用したときにかかる費用を一部助成してもらえる制度などもあります。これらの制度をうまく利用して子育ての負担を減らし、仕事と子育ての両立に役立てると良いでしょう。